エンジンオイル編 |
||||
|
||||
エンジンオイルとは? | ||||
エンジンオイルとは、エンジンに使用されている潤滑油で、石油由来のものが主流です。 モーターオイルと呼ぶこともあります。 エンジンオイルは、エンジンの動作に必須であり、エンジン内各部へ行き渡ることで後述するような様々な機能を担っています。 自動車やオートバイで多く採用されている4ストロークエンジンでは、エンジンオイルはエンジン内各部を循環しています。停止時のエンジンオイルは、ウェットサンプエンジンならエンジン底部に取り付けられているオイルパン(オイル溜り)に、ドライサンプエンジンなら独立したオイルタンクに溜まっていますが、エンジンが稼動し始めるとオイルパンやオイルタンクにあるオイルがオイルポンプにより吸い上げられ、オイルフィルターやストレーナーなどを通ってろ過され、車体の前部(一部の車種は後部)に取り付けられた空冷式オイルクーラーやエンジン内部の水冷式オイルクーラーを通って冷却され、クランクシャフトやシリンダー壁、動弁機構など、エンジン内の各部へ圧送されます。その後、オイルパンやオイルタンクへ戻ってきます。エンジン稼動中にはこの循環が繰り返されています。一部の車種ではオイルパンからオイルポンプを通ってフィルターを通り、オイルパンに戻る濾過のみのルートを別に持つ車種もあります。 4ストロークエンジンオイルは、エンジンの発する高熱に曝されたりエンジン内に発生した汚れを自らの中に取り込んだりして、徐々にその性能は劣化していきます。そこで一定期間ごとにオイルを交換したり補充することで、その性能を回復させる必要が生じます。 かつての一部の自動車、現在でも主に小排気量のオートバイ、その他チェーンソー等で使用される2ストロークエンジンでは、エンジンオイルは燃料に少量ずつ混ぜられ、クランクシャフトやシリンダー壁を潤滑した後に燃料と共に燃焼し、排気ガスの一部として排出されます。その為、4ストロークエンジンと違ってオイルは循環せずに使い切りです。オイルの量は減少していくので、適時補充する必要があります。 エンジンオイルは、危険物第4類第4石油類(潤滑油)に分類されています。 |
||||